コーチング
|
セラピーや缶セリングが癒しを目的とし、問題の解決を過去の出来事から導き出すのと異なり、コーチングは主に現在⇒未来に焦点を当てたものになります。
応用人間行動学に基づき、認知心理学をベースとした手法になります。
セッションを通じ、自分らしさ(Signature Presence)・自己認識を確かなものにすることにより、未来への成功へ導きます。
初回のセッションは90分。その後各セッションは60分です。毎週、もしくは隔週に一度のコースがあります。各自の都合とペースによってお選び下さい。取り組む内容にもよりますが、5回のセッションを1つの目安とさせていただいています。また、電話での対応も場合により可能です。
30分の初回コンサルテーションは20ドルでおこなっています。まずは、ご連絡下さい。
|
コーチングから得られる事
- 一人で取り組むより、第三者の視点=新しい視点から、問題に取り組むことが出来る。
- 第三者の視点が加わる事によって、効率よく効果的な結果がだせる。
- 今やるべきこと、目標、課題を明確にすることが出来る。
- 日常的に目標に取り組む姿勢を維持できる。
- 自分自身を知ることができ、自信を持てるようになる。
- コミュニケーションスキルとリーダーシップスキルを習得する事が出来る。
- 毎日の時間の使い方、優先事項の決定などセルフマネージメントについて学べる。
コーチングは、クライアントとコーチとが一緒に取り組むことによって、その成果を発揮できるのです。
|
コーチの役割
例えばダイエットに取り組もうとしているAさんがいます。
Aさんは、自分で毎日1時間運動する事を課しました。でも、実行に移すのは、結構難しいのです。サボった所で、誰に迷惑かかるわけでもないし、自分次第だとわかっているのですが、天気や忙しい事を理由に、思ったほど実行に移せなかったそうです。そこでAさんは、スポーツジムに入会する事にしました。これで、天気を理由にサボる事は出来ませんし、何よりお金を払っていますから、無駄にすることは出来ません。支払っている会費分は有効に利用しないと!と意気込みも違ってきました。しかし、頑張っている割に、いっこうに体重は減りませんでした。何が間違っているのだろうか?と、効果がでない苛立っていました。
そこでAさんは、パーソナルトレーナーをつけることにしました。トレーナーは今まで自分がやっていたプログラムを見直してくれ、ただ頑張ればよいものではないということを気づかせてくれました。そもそも、自分が望むダイエットは体重を減らす事ではなかったのです。脂肪を落とす事(筋肉がついて、体重が増えても構わない)、持久力アップ、肩こり解消を目標に絞りました。毎週トレーナーとのセッションの予定があるので、勿論サボる事なんて出来ませんし、トレーナーに褒めてもらうのが嬉しくて、セッション以外の日も自分で積極的にジムに通いました。それに伴い、結果もでてきました。そして今度は、筋力アップして綺麗な体のラインを作るという目的も出来ました。 セッションを通じて、食生活の見直しや筋肉や骨格についての専門知識も得る事ができ、自分に自信をもつこともできたそうです。
・・・もう、おわかりでしょうか? パーソナルトレーナーがコーチの役割です。クライアントをサポート・ガイドし、目標を達成していくのがコーチの役割です。
芯のぶれる事のない自分・リーダシップスタイルを確立し、満足度の高い生活と社会における成功を目指して一緒にとりくみます。
|
コーチングのテーマ・相談内容例
- 自分に自信がないが、変わりたい。
- 職場、コミュニティー、家族内での自分のあり方について考えたい。
- 海外生活に疲れ・行き詰まりを感じる。
- 頑張っているのに、結果がでない。
- 大変なことを切り抜ける、メンタルの強さを身に着けたい。
- 自分のことを理解し、可能性を探りたい。
- 誰にも認められていると思えず、不安に感じる。
- モチベーションを維持することが難しい。
- 今の生活に満足できていない。何かを変えたい。
- このままではいけないと感じているが、何からはじめればよいのかわからない。
- やる事が多すぎて、何をどうすればよいのかわからない。
- やりたい事が見つからない。
- 自分の夢を実現したい。
- 理想の自分と現実の自分のギャップを埋める事が出来ない。
- 時間はあるけれど、何をするべきかわからない。
- 仕事や日常生活の作業効率をアップさせたい。
- 仕事に行き詰まりを感じる。
- キャリアチェンジをしたい。
- 与えられた仕事をこなすだけで、生きがいを感じない。
- 一日中仕事場にいるが、本当にやるべきことをこなしているか不安である。
- 仕事と自分(家族)の時間のバランスが、悪いと感じている。
- リーダーシップの取り方に行き詰まりを感じている。
- チームにまとまりがなく、ミーティングをしてもただ時間が過ぎるだけ。どうするべきか?
- 社内のポリティックス・力関係にストレスを感じている。
- 苦手な上司の部下になってしまった。どうすれば良いか?
- 昇進したのはよいが、元々専門・技術職でマネージメントの仕方がわからない。
- 良くない話を伝えたり、反対意見を述べるのが苦手。感情的にならない建設的な話し合いを持つにはどうすれば良いか?
- ビジネスを経営しており、同業他社との差別化をしたいが、良い案が浮かばない。
- 人間関係を見直したい。人間関係の向上を望む。
- ストレスマネージメントの必要性を感じている。
- 子育てについて悩みがある。
- 夫婦の関係(役割・コミュニケーション・力関係)に問題があると感じている。
- 相手の事を考えすぎて、自分の思っていることを伝えられない。
- コミュニケーションスキル・ソーシャルスキルの向上を望む。